辞めると言い出せなくてつらい、、
ちゃんと対応するのかな。。。
上司からOKでないだろな。。。
辞めたい人も残っている人も色々と悩みがあるみたいですね、、、
TAKUが働いている会社にもついに退職代行を使う人間が現れました!!
実際どんな感じで話が進んでいったか教えますね。
と、いうわけで今回はこのような悩みにお答えします。
実際に退職代行サービスを使われた場合どうなるのか、使った本人はどのように辞めていったのかをリアルにお伝えします。
実際の僕の会社に退職代行から連絡が来てちょっとした祭りになりましたので、ご紹介したいと思います!笑
お好きなところからご覧いただけます!
退職代行を使われたら会社はあっさり応じた
ある日突然退職代行から会社に電話がかかってきました。
私、〇〇さんの代理のものですが〇〇さんは退職したいと申しております。
今後の窓口は私になりますので、よろしくお願いします。
急に、こんな感じの内容の電話がかかってきました。
そのあとは上司が対応したのですが、こんな内容でした。
会話の要点
- 退職届などの書類は郵送する
- 会社からの貸与品の返却も郵送する
- 今後本人が会社へ行くことはない
- 本人へ連絡してはいけない
- なにかあれば退職代行の担当に連絡するように
え!?引継ぎどうすんの?
今日から来ない???
本人に連絡しちゃダメ!?
こんな感じで完全にパニック状態になりました。笑
法律に関わる交渉などは弁護士しかできない決まりなのですが、この退職代行の会社がまさかの弁護士事務所がやっているところだったので、そのへんの対応もばっちりでした。
その為、退職代行側の言い分を会社は完全に飲むしかありませんでした。
当然有休も全部消化してから退職という最高の条件でその社員はやめていきました。
僕としてはもっと会社が反発したりしてもめるのかと思っていたのですが、もめるどころか相手の要求をすべて飲んで終わりという衝撃的な形で幕を下ろしました。
そこで僕は思いました。
僕は今の仕事が好きなので辞めませんが、
- 上司の詰めがきつくて精神が壊れる
- セクハラ、パワハラがきつい
- 人員不足を理由に退職日を伸ばされている
- 辞めてもいいけど有休消化なんてゆるさん!!
こんな感じの人たちって今すぐ退職代行にお願いしたらソッコウで辞めらますよね。
会社に迷惑かかるから仕方なく残っていたり、詰めに耐えてるのが当たり前だと精神をすり減らしている人って、その会社以外の人に相談すると100%『なんでやめないの?』といわれるはず。
『今辞めたら、仕事まわらなくなるから、、、』
など、それっぽい言い訳してますが、会社にある意味洗脳されてしまってますね。。。
同じような条件で別の会社で働いている友人に対してあなたもきっと『なんでやめないの?』と声をかけるはずです。
長く働いていたり、それなりのポジションにいると【会社の為】という発想が邪魔することになります。
悩んでいる時間はもったいないので、すぐに退職代行を使うのもありだと思います。
気になる退職代行の料金は?
気になったので、調べてみましたが意外と安くてびっくりしました。
一般 | 弁護士事務所 | |
正社員 | 25,000円~50,000円 | 19,900円~65,000円 |
アルバイト | 25,000円~40,000円 | 19,900円~65,000円 |
弁護士事務所に依頼する場合は料金が高いですが、一般の退職代行会社の場合最安で25,000円で代わりに退職の話を進めてくれるんですね。
すごい時代になりましたね!笑
アルバイトも対象になっているのに衝撃を受けました!!
アルバイトでも辞めると言いづらい時代になったんですね、、、。
僕がバイトしてた時代はバックレが当たり前だったので、今の時代の人たちは真面目な人が多いんでしょうね。
会社に行くのがつらいという人からすると2万円代でもう一生いかなくていいのは魅力ですね。
退職代行業者の選び方を間違えるとトラブルになる!?
退職代行業者の数は年々増えているそうです。
中には違法なことをやっている業者や、円満に退職できたと依頼者に嘘をついて料金だけもらって音信不通という業者もいるそうです。
せっかくお金を払って依頼するからには失敗したくないですよね。
退職代行会社は大きく分けて3つあります。
- 弁護士がいる退職代行会社
- 弁護士がいない退職代行会社
- 労働組合として交渉ができる退職代行会社
弁護士がいるかいないかが大きな違いになります。
なぜかというと、弁護士は会社と交渉が可能だからです。
その為、『退職日、未払い残業代、有休消化』の交渉を行うことができます。
弁護士がいない会社の場合、退職希望者の意思をそのまま伝えたり、退職に必要な事務的な書類の処理を行う程度しかできません。
弁護士がいないにも関わらず、このあたりの交渉をしている場合は弁護士法に抵触してしまう可能性があります。
しかし、労働組合として会社と交渉にあたるので合法というところもあるので、料金や内容を確認して自分に1番合う会社を選びましょう。
オススメの退職代行会社はこれ!
こちらは労働組合が運営する退職代行会社です。労働組合なので、会社と交渉できるというのが強みになります。そしてなんといっても料金が24,000円(税込)という破格の金額です!!オプション費用もかからず全てコミでこの価格なので驚きです!どこの会社にするか悩んでいるならSARABAを選べば間違いなしです。
こちらは最近依頼が殺到している大人気の退職代行サービスです!圧倒的に安い金額で依頼することが可能です。正社員は22,000円、アルバイトなら12,000円で依頼可能です!
1ヵ月までなら後払いも可能という神対応もしています!
弁護士監修はもちろん、労働組合としてしっかり会社と交渉してくれます!
東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が運営しています。有休や残業代の交渉ももちろん可能なので安心感があります!LINEでやり取り可能なので少しでもお悩みなら相談してみることをオススメします!
料金は正社員・アルバイト一律で29,800円です。他社と比べると少し高く感じますが、今まで退職できなかった案件は1件もないと謳っていますので、絶対に失敗したくない人にはオススメです!!
そんなわけで、失敗せずに退職したい場合にオススメの退職代行会社を紹介します。
あなた自身が特に会社と大きな交渉を必要としないのであれば、一般に退職代行会社でいいと思いますが様々な交渉を必要とする場合は弁護士事務所がやっている退職代行サービスを使うのがいいと思います。
万が一失敗するということを考えると、値段は高くなりますが弁護士にお任せしたほうが安心ですね。
会社によっては辞められたら仕事が回らなくて困るという理由で損害賠償を求めてくるケースも過去の事例であるそうです。
なので、このようなトラブルが発生するかもしれない会社にお勤めの人はお金をケチらずに弁護士事務所に相談する方がいいですね。
辞める前に次に仕事を見つけておくこと!!
退職代行を使ってめでたく退職できたとしても、次の会社が見つかっていなければ路頭に迷ってしまいます。
なので、その前に仕事を探しておくことをオススメします。
やり方は2つあります。
仕事の探し方
- 退職代行会社が提携している転職支援サービスを使う
- 自分で転職サイトや転職エージェントに登録して探す
この2つです。
退職代行会社が提携している転職支援サービスを使う
うまく退職することができたとしても、有休がなければその日から無職です。
そうならないように退職代行会社が転職サポートを実施しています。
世の中うまくできていますね。笑
無事に退職できたらそのあとに転職の相談(カウンセリング)をして適職を紹介してくれるというサービスです。
有名な退職代行会社は今はほとんど転職までサポートしています。
次の仕事どうしようと悩んでいるのであればそれも含めて相談してみるのをオススメします。
しかし、中には紹介できる転職先がある特定の業種に偏っていたり、あまり条件のいい会社ではなかったりということもあるそうです。
退職の件でお世話になってしまっているので、あなたがピンとこない転職先を紹介されたとしてもなんか断りづらい感じになってしまいますよね。。。
自分で転職サイトや転職エージェントに登録して探す
僕は自分で転職サイトや転職エージェントに登録することをオススメします。
つてがないので、転職成功までは正直きつい道のりですが自分が納得できる会社を選ぶことができます。
退職代行を使って今の会社を辞める予定です。と素直に転職エージェントに相談するのもありだと思います。
こちらにまずは登録だけでもしておきましょう!!
-
- 転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
※転職最大手なのでまずはここに登録しておけば問題なし! - まずは無料で相談!【キャリアスタート】
※若手・第二新卒の方はこちらがオススメですね!! - 転職ならdodaエージェントサービス
※実際ぼくはここを使って転職に成功しています!
- 転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
とりあえずいくつか転職サイトと転職エージェントに登録してあなたの経験が役立つ会社を見つけてみましょう。
苦しんでいるなら悩まずすぐに相談しよう
今もつらい状況に追い込まれて会社に行きたくないと本気で感じていると思います。
そんな無理していく必要はないですよ。
辛い思いをして苦しみながら仕事をするより、楽しく働けた方がいいですよね?
まずは無料相談でもいいので今の環境から抜け出す一歩を踏み出してみましょう。